動物のためにわたしたちができること

動物のためにわたしたちができること

Felestoの寄付・支援活動について

Felestoでは、商品をご購入いただいた皆さまからの売上の一部を活用し、
保護犬・保護猫をはじめとする動物たちの支援活動を行っています。

ひとつの団体に限定せず、毎回異なる活動団体に寄付・支援を行うことで、
犬・猫だけでなく、さまざまなどうぶつたちが直面している問題に
多角的に関心を寄せていただけるきっかけになればと願っています。

この活動は、Felestoのブランド理念「どうぶつと人がやさしくつながる世界をつくる」に基づいた取り組みであり、
皆さまに安心してお買い物を楽しんでいただきながら、
自然と社会貢献につながる仕組みを目指しています。


支援活動履歴(Felesto設立前を含む)

2020年9月7日 保護犬活動団体 HappyOne 様 Amazonギフト配送 3,892円
2020年9月9日 太地町イルカ漁反対団体 LIA 様 4,000円寄付
2021年2月6日 保護猫活動団体(匿名)様 Amazonギフト配送 1,910円
2021年12月26日 和歌山県保護猫活動団体「城下町にゃんこの会」様 3,175円寄付
2022年1月3日 和歌山県保護猫活動団体「猫ヒュッゲ」様 Felesto首輪20本贈呈

2022年1月 \Felesto自社サイトオープン/

2022年4月 和歌山県保護猫活動団体「猫ヒュッゲ」様 Felesto首輪30本贈呈
2022年5月 保護犬猫ボランティア animalista 古都様 3,000円寄付
2022年7月 保護犬猫ボランティア animalista 古都様 10,000円寄付

(以降も継続して、月1回程度のペースで各団体へ支援を行っています)


現在の継続支援

省略していましたが、お客様により安心と信頼をしていただけますよう、2025年11月より寄付支援先を明記することといたしました。

Felestoは「Peace Wanko Japan」様のワンだふるサポーターとして
月額5,000円の継続寄付を行っています。

ワンだふるサポーターについてはこちら

 

2025年11月10日 一般社団法人リアン様(50頭超の多頭飼育崩壊案件)へ10,000円寄付

 


Felestoからのメッセージ

Felestoでは売上の一部を保護犬保護猫寄付に活用しています。

「保護猫グッズ」「保護犬グッズ」を選ぶ際も、
売上の一部が寄付につながるFelestoの商品を通じて、自然に支援活動に関わっていただけます。

instagramで「保護猫」「保護犬」と検索すると、現場で活動されている方々のアカウントがたくさん見つかります。
気になる団体を応援することも、大きな力になります。

これからも、Felestoは皆さまと一緒に
どうぶつたちの未来を照らす活動を続けてまいります。

 


※下請け愛護団体

当時は知らなかったのですが、「下請け的な形で活動する団体」という存在を知りました。

繁殖業者から引き取った犬猫を里親に出す活動を行っている団体もあります。その子たちの新しい里親さんを見つけているのは事実だと思います。

しかし、この形態では、劣悪な環境で子犬子猫を産ませ続ける繁殖業者の問題は根本的に解決されません。

Felestoでは、支援先を選ぶ際には、このような形態の団体への寄付は避け、  
実際に現場で保護・レスキュー活動を行っている団体に重点的に支援することを心がけています。

支援先を決める際は、活動の内容を確認して慎重に判断することが大切だと考えています。

 


 

 

ブログに戻る